正活絹の冷えとり靴下を購入
冷えとり靴下で一番有名なのは? といったら正活絹。
ほんとは841さんで買おうと思ったんだけど、いつも売り切れてて。
でも、楽天の別のショップさんで購入することができた!
購入したのは、健康綜合開発 楽天市場店。
正活絹(せいかつけん、せいかつきぬではありません!)は、
冷えとりの第一人者、進藤先生が考案した本物の冷えとり靴下!
冷えとり靴下といえば、誰もがこの名前を知るであろう有名な靴下だよね!
私が購入したのは、ウールの4足セットと、
ウール先丸
絹50% 綿50%の5本指ソックスと
絹50%綿50%の先丸靴下。
正活絹を実際履いてみると、
- ゆるゆる
- ものすごく薄い
- のびるので履きやすい
と、ホント完璧な冷えとり靴下に近い!!!!
841さんの初心者セットはきつすぎで、
ナチュラルハウスのはすこし洗濯するとざらざらするんだけど、
正活絹のはまったくそういうことがなくて、ほんときもちいい!!!
ただひとつだけ欠点があるとすれば、
足の指の短い私には、Mサイズでも一番下の絹5本指が…でかい!
これさえなければ最高なんだけどな。
絹5本指だけは、ナチュラルハウスのを愛用しています♪
本格的な冷えとり靴下が欲しい人に、オススメです!
購入はこちら 【正活絹】絹50%綿50%先丸靴下(Mサイズ)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
841さんの冷えとりレギンスを購入
シルクズボン下が失敗したので、 次は841さんの冷えとりレギンスを買いました。 いつもすぐ
-
-
Javariで購入した冷えとり用ショートブーツ
マルイのロングブーツはなかなか良いんだけど、 もっと軽いのはないかな…と思い、ショー
-
-
冷えとり用シルク毛布を購入!
すっかり冷えとりっ子のSYOです、こんにちわ! 今日は、冷えとり用にシルク毛布をグルーポンで購入し
-
-
冷えとり用ブーツをマルイで購入
冬の冷えとりといえば、ブーツが欠かせないと思い、 ブーツを探していたのですが、なかなか可愛いのが
-
-
841さんの冷えとり靴下(初心者用)を買ってみた
ナチュラルハウスの靴下を買って、あまりの気持ちよさに次の靴下が欲しくて、 次に買ったのが、冷えと
-
-
841のハンドウォーマーを買ってみた
寒い季節になりました。きのうは東京は、雪だったんだよ! そんなわけで、手袋を新調しようと思ってたん
-
-
1枚500円の冷えとり絹先丸ソックス@千代治
冷えとりをはじめたばかりだと、どうしても4枚セットばっかり買ってしまい 重ね履きをするといつも足
-
-
冷えとり用によもぎ蒸しパットを購入
12月に韓国に行ったときに、よもぎ蒸しを受けました。 冷えとりしてる最中だったので、あまりのあたた
-
-
冷えとり用の内絹外綿腹巻きを購入
冷え取りといえば、腹巻きも必須アイテム! ってことで、買いましたよ。腹巻き。 内絹外綿の腹
-
-
内絹外綿レッグウォーマーをナチュラルハウスで購入
冷えとりにかかせないアイテムのひとつ、レッグウォーマー。 レッグウォーマーをつけるだけで、冷えが
スポンサーリンク
- PREV
- マジョマジョ×アモスタイルのパジャマを購入
- NEXT
- 冷えとり用によもぎ蒸しパットを購入